Building renovation(ビル一棟リノベーション)
丼池繊維会館
1922(大正11)年に銀行として建築された近代建築のリノベーション。古典からモダニズムへ移行していく初期にあたる時代に、大胆に装飾を廃し、新建材だったタイル貼で水平ラインを強調する外観デザインの特徴から、当時最新の建築を目指したであろう原設計者のモダンな意思を引き継ぐことをコンセプトとし、現代的なセンスでその魅力をより強調した。

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【before】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |