天井高3.5mで窓が2面ある小部屋
[概要] 面積/16.53㎡ 賃料/50,000円(消費税別) セキュリティ費/1,050円 エアコン/1台 改装自由
2階で天井高3.5mの5坪の小部屋
[概要] 面積16.53㎡ 賃料50,000円(税別) セキュリティ費1,050円
丼池で商いましょう!
時代は巡るモノ。繊維産業が戦後の復興を牽引していた時代、本町界隈は大阪の日本のビジネスセンターだった。中でも丼池筋は全国の生地問屋、洋装店主らが仕入れに訪れ、心斎橋筋をはるかに凌ぐ賑いを見せていた。
しかし2003年頃からニュースで取り上げられ出した「シャッター通り」のトップバッターも丼池。産業の新陳代謝がうまく進まず、再生のシンボルのように取り上げあれはじめて約10年。
そろそろ役者が集まり出してもおかしくない時期だと感じています。
30年以上前の最盛期のまま残されたOSKビルがまず小さなビジネス向けに場所を供給します。
2012年秋からいくつかの再生イベントを行ない、希望を見出した2013年は小さなリノベーションを繰り返し、2014年春いよいよ船出します。
現在、最後の3区画の募集を始めました。
OSK(大阪繊維共同販売所)ビル
明治7年に埋め立てられた池の名にちなんで命名された丼池筋。戦前は丼池筋に家具屋が、堺筋付近に繊維問屋が軒を並べていたが、戦後になって繊維問屋が丼池筋に進出し、日本の繊維卸業の中心地となった。
OSKビルはそんな丼池筋の変遷そのままを辿り、内部も当時の姿を残す貴重なビル。戦前は家業として家具屋を営み、戦後は繊維問屋のコンプレックス「繊維共同販売所」として大阪の繁栄を支えた。
大阪繊維共同販売所の頭文字を取り、OSKビルと称したのだから当時のハイセンスビルなのだ。
[物件概要] 所在/大阪市中央区久太郎町3丁目1-22 交通/地下鉄各線「本町」12番出入口より徒歩1分 構造規模/鉄筋コンクリート造地上5階建